i 倶楽部の研修で”ファニチャー模型造り”

i 倶楽部(インテリアコーディネーターの仲間で作ったグループ)の定期研修を
開催しました。
今日は「ファニチャー模型造り」です。講師はi 倶楽部メンバーで模型制作家の
塚原さんにお願いしました。
ちなみに写真は、以前塚原さんが模型講座で作った住宅模型とのこと(カワイイデス)

ですが、今日はまずは初歩のファニチャー模型に挑むことにしました。

まずは、こんなふうに模型材料であるスチレンボードをカットするための
道具の使い方(基本のキです)を教えてもらいました。
こんな風に道具や定規を使ってカットするとうまくいくんですね~
今回の家具模型は50分の1で作成します。
元来不器用な私は、やっぱり大変、(;´д`)トホホ

が、出来上がると嬉しい、こんな感じデス
50分の1のベッド、ソファ、デスク です。
ミニチュアで遊ぶ気持ちがわかります。
ちょっとデスクの足が曲がっていても気にしない
やったね、初めての作品です

i 倶楽部では、IC業務や整理収納に関する研修や講座を定期的に
開催しています。
スキルアップしたい方や興味ある方は参加できますよ。
ご連絡ください
