fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

手すりが本当に必要な場所とは?福祉リフォームの現場から

IMG_6263.jpg

いろいろなお宅で福祉リフォーム”介護保険手すり取り付けなど”をしています。

手すり取り付けによって、利用者の方や介護者の不安や
負担が確実に減ってホッとした表情を見せてくれるのが嬉しいですね。

手すり取り付け場所で一番多いのは、水廻り(トイレ・浴室等)
次が玄関、廊下というような感じです。

取り付け場所は、利用者のお身体の状態、住まいの段差の状態などで
若干変わります。
その時に欠かせないのは、利用者の動作状況を見させてもらうことです。
例えば、どういう動線でお風呂に入るのか、いつも通りやってもらうと
不安定な場所では、壁をつたう、洗濯機をつかむ、お風呂の中の蛇口をつかむ、など
思わずつかんでいる所に手すりがあると支えになるはずです。
取付高さや使い勝手も大丈夫かどうかという確認も工事前にやるといいですね。
福祉リフォームも、利用者と現場がすべてですね。

Comment

Add your comment

Latest