fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

講座ですそ野を拡げたい、地域密着公民館講座終了しました(^^♪

地域包括支援センターと自治会とのコラボ企画で開催した
整理収納講座「よりよく生きるためのモノと心の整理」が無事終了しました。

こちらの自治体は、年齢層は高いですが男性の参加も多くいろいろな活動に
熱心で活発な地域です。

包括支援センターともいい関係を築いていて今後の高齢化地域社会の
お手本となるような感じがしました。

講座の中のグループワークも、すごく熱心に参加してくれてとても楽しそうでした。
事前に包括のケアマネージャーさんから「熱心に聞いてくれるとは思うけど
反応はあまり出ないかも」と、聞いていたのすが、実際はあまりの反応の
良さにびっくりしました。

最後にいくつかの質問も飛び出して終始とにかくにぎやかでした。

質問1:70代~80代の男性で「多くのモノを減らしたり片付けを
しなくてはいけないのはわかっているけど、私たちの年代はなかなかそれが
できないんだよ」
と、ほんとうに素直な質問をしてくれました。
廻りの方も同じような悩みを持っているような気がしました。
答え:「とりあえず、使っている・いないで分けて使っているものだけを身近に
おいて生活してみてください。すぐには捨てられなくても、減らすという意識を
インプットするだけで徐々に変化していくはずですよ」

”地域密着、公民館講座”は、これからも私の活動の原点、です。

Comment

Add your comment

Latest