fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

収納マイブーム、2015勝手にランキングベスト3発表!!見てね

あっという間に残り少なくなりました。
そこで今年の収納マイブームを勝手に発表いたします。

お片付けサイトなどで発表しているものですが、実際に自分で考えて使ってみて
おススメする収納アイデアですよ~。 気に入ったらぜひ試してくださいね。

それではまず第3位
【トレペを活用!アイフォンコード収納】
携帯コードBE
コードAF2
どこの家にもあるトイレットペーパーやキッチンペーパーの芯を使って
コードを収納するアイデアです。マステでオリジナル収納にもできますよ。
トレペんの芯はアイフォンのコード収納にピッタリなんです。
大きいコードはキッチンペーパー用の芯を使うと、ほこりもたまらないし
掃除の時に持ち上げるだけなので楽なんです。ちょっとお気に入り☆
(お片付けレシピというサイトで発表したものです)

続いて第2位は>【指定席の変更でラックラック】
指定席ゴミ袋①

シンク下のキッチン収納です。下の段の右側ににゴミ袋系を
まとめて収納していたのですが、よく使うゴミ袋2種類の指定席を
上の段の扉の裏側(白い入れ物とその右側に)に移動することで
とっても楽になりました。
指定席は、柔軟に変更することも大切ですね。

ジャンジャカジャーンいよいよ第1位の発表です。
ちょっとズボラな整理収納アドバイザーの私がおススメする【「光熱費の領収書」ポケットファイル】
毎月届く光熱費や電話代、カードや保険の通知書類の収納ですが、
やっと失敗しないものをみつけました。

領収書ファイル入れ
それがこのファイルです。セキセイというメーカーのポケットファイルです。
時間差で届く書類も、電気代、ガス代など種類ごとに毎月同じポケットに入れるだけ。
マチ付きで12ポケットもあるので、ほぼ網羅できます。
前月分の見直しも簡単で、捜すこともなくなります。
年末に1年分をまとめて移動したら、又新年の書類を入れる場所を
用意します。
(お片付けサイトカタソに掲載)
お試しください

Comment

Add your comment

Latest