fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

足利名物”パンじゅう”

おやき
熊谷の勉強会に行く途中で立ち寄ったのは、足利でちょっと有名な

”パンじゅう”というおやき屋さんです。”足利学校”近くの道路沿いの

小さな屋台で売られているなんとも素朴で懐かしい感じのおやきです。

寒風の中、3~4人の列に並び待っていましたが、1個30円という安さ故か

まとめ買いする人も多く、次は私の番だ~と思ったら、前の人がなんと

70個も注文したので又待ち時間が・・・・・トホホ

でもおいしいのです。外側はホットケーキのようなほのかな甘味があり

中が私好みの少し塩味が効いたこしあんです。

やっと手に入れて食べながら一路熊谷(埼玉県)へ。

サロン
熊谷の友人の大沢さんがやっている交流サロンです。月1回集まって勉強会をやってます。

こんな感じの吹き抜けの開放的で素敵な空間です。大沢さんは、食・水・健康にこだわり

体に優しいものをかなり深く追求してやっています。そもそもは、一緒にカラーを学んだ

仲間なんです。
古代米

会の仲間の一人、イラストレーターで農業家の武井ちゃんが栽培した”古代米”の

サンプルをいただきました。彼女は、無農薬にこだわり、野菜やお米を作っています。

古代米の種からできたお米は色がキレイ、ナチュラルでおしゃれな仕上がりです。

今年は、もっとたくさん栽培して販売していきたいみたいなので楽しみです。

混ぜて炊いたらお米の色がどんな感じになるのかな。ワクワクします。

大沢さんのサロンは、”健・食・美をテーマに体や環境にいいものを追求しています。
(手作り味噌や五穀米・水・陶器など)

3月18日は、こちらで「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催します。

私が埼玉でやるのは初めてなので楽しみです。熊谷近辺の方の参加をお待ちしています。

Comment

Add your comment

Latest