新年会
介護保険の住宅改修(手すり取り付け)などでお世話になっている
社会福祉法人さんの新年会に参加してきました。
こちらは、在宅介護支援センターやディサービス・ショートステイ、
特別養護老人ホームなどを運営している大きな施設です。
この施設に関連する仕事に携わる業者の一人として参加させてもらいましたが
今年も女性は私のみでちょっとひいてしまいましたが、顔見知りのケアマネージャー
さんなどを発見してちょっとほっとしました。
はじまってみれば、周りのおじ様たちも気さくで明るく、ちょっと楽しく
なってきました。(良かった~)
理事長さんのお話では、現在も高齢者は増加の一途をたどっていますが、
なんといっても問題は、2025年に団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)に
突入する時だそうです。その時に向けて現在段階的に対策がとられているそうです。
2025年問題は、目の前です。いろいろな意味で準備が必要ですね。
社会福祉法人さんの新年会に参加してきました。
こちらは、在宅介護支援センターやディサービス・ショートステイ、
特別養護老人ホームなどを運営している大きな施設です。
この施設に関連する仕事に携わる業者の一人として参加させてもらいましたが
今年も女性は私のみでちょっとひいてしまいましたが、顔見知りのケアマネージャー
さんなどを発見してちょっとほっとしました。
はじまってみれば、周りのおじ様たちも気さくで明るく、ちょっと楽しく
なってきました。(良かった~)
理事長さんのお話では、現在も高齢者は増加の一途をたどっていますが、
なんといっても問題は、2025年に団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)に
突入する時だそうです。その時に向けて現在段階的に対策がとられているそうです。
2025年問題は、目の前です。いろいろな意味で準備が必要ですね。