fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

Archive: 2016年07月

壁に空いた穴を活かすには?穴を活用してDIYで簡単ニッチ収納!

 31, 2016

思わずあけてしまった壁(石膏ボード)の穴、前回はプロが作るニッチ収納を紹介しましたが、今回はDIYで作る方法をご紹介します。~逆転の発想で素敵なニッチ収納に!壁に空いた穴を活かすには~本来のニッチ収納は、木造住宅の間仕切り壁の7~8センチの奥行きを利用して飾り棚を作りますが、思いがけずできてしまった穴にも、この方法を利用して生まれ変わらせることができますよ。■材料は100均のものを使用します。・作りたい大き...

講座後の疑問・質問がミソですね!

 22, 2016

先日、下野新聞社主催の一般向け講座終了時に、「何か質問や疑問がありましたら1階のカフェで聞きますので時間がある方はどうぞ」と、伝えたら6人の人が残ってくれました。そして、自然な感じで順番に収納の悩みや状況を話てくれました。お互いに初対面なのに、なぜか素直に話せるんですね。(知らない人だから話せるというのもあるかもしれませんね)皆さん、話したい、聞いてもらいたいんだな、と思いました。「整理収納講座」...

2級講座,遠方からの受講ありがとうございます。

 20, 2016

 7月「整理収納アドバイザー2級講座」無事に終了しました。今日は県外からの参加者も何人かいてホント遠方からお疲れさまでした。どうしてわざわざ宇都宮で受講したのかというと、思い立った時に受けておかないとと、思って探したら私の講座があることを知ってとにかく参加しましたとのこと。「すごいですね~、パワーを感じます」と共に、責任感も多くの講師の中から私の2級講座に参加してくれたわけですから感謝ですね~その他...

キッチンメーカーのイベントでの「整理収納講座」終了

no image
 17, 2016

連休中日、キッチンメーカーで開かれたハウスメーカーのリフォーム部のイベントで「整理収納講座」を開催しました。♡たまたま私が依然在籍していた会社のイベントだったのですが思わぬ形で以前の知り合いなどに久しぶりに会えて楽しかったです。講座の方は、午前と午後の開催で1時間という短い時間でしたが整理収納のノウハウやポイントは伝えられたかなと、思います。最後の質問コーナーでは、いろいろな質問が活発に出てこ...

”捨てるBOX”活用で物を減らすと心が軽くなる

 10, 2016

確認はこちらからどうぞ→http://cataso.jp/idea/5778/このままではいけないと、思いつつも中々片付けを始められない人や、片付けが苦手な人でもできるおススメの方法をご紹介します。■ステップ1:まず“捨てるBOX”を準備します 紙袋よりは、ランドリーBOXのようなイメージでざっくり入れられて中が見やすい ものがいいですね。(写真のような感じで今回は100均使用) ↑“捨てるBOX”と張り紙をしておくと気合が入ります。■ステップ...