fc2ブログ

花便り~整理収納でめざす節約暮らし術~

栃木県宇都宮市の整理収納アドバイザー・防災備蓄プランナーの日記です。

Category: 節約アイデア・収納アラカルト

防災備蓄で目指す備えと食材の活用

 10, 2019

食器戸棚の一番下に防災備蓄収納を作りました。東日本大震災の後、備蓄や備えの大切さを痛感していましたがどこに収納場所をもってくるか、結構悩むところです。いろいろ試して、最終的にLDKにある食器棚の中に指定席が完成☆食器戸棚の食器をかなり減らすことで、収納場所が確保できました。生活空間の近くに置くことで、管理しやすくなり、日常の生活にも活用でき、思わぬ経済的効果が生まれました...

「防災備蓄で日々の備えと活用を」

 25, 2019

東日本大震災の後、備蓄や防災用品の必要性を痛感していましたが、防災備蓄をどこに収納するか、いろいろ試して指定席が決定しましたLDKに置いてある食器戸棚の中に、収納場所を確保しました。その前に、食器戸棚の食器をかなり減らして、スペースを作りました。結果的に生活空間の中に、スペースを作ることで、管理もしやすく日常的にも活用しやすいので、思わぬ経済効果も生まれています...

さくら市講座、クロゼット編で参加者の洋服に注目が!

 05, 2018

今回の講座は、さくら市の「駅前情報館」の多目的室をはじめてお借りしましたJR氏家駅東口のすぐ前のとても素敵な建物です(オープンしたて)入口はこんな感じデス。中に入ると地元の名産品などの売り場があります(喜連川の道の駅の人気商品がおかれているとのこと)その奥に多目的室がありました。ナント私が初めての利用者だったみたいです(*_*;中は明るくきれいで天井の木の梁が優しい感じでいいですねプロジェクターも装備され...

節約の1歩は中身が見渡せる冷蔵庫

 02, 2018

節約+食品ロスを減らすには、冷蔵庫の中が見渡せるようにしておくことがポイントですね使い残しなく、買い物をだぶらせないためにはとにかくわかりやすくしてぎゅうぎゅうずめにしないこと体重抑えめにもトライしているので野菜室はいろいろ多めに入れておいて、最近のマイブームは野菜と果物のサラダと行きつけのカフェのピザパイトースターで焼きたてのかわいらしいパンです(中にピザソースが入っている)(成形した冷凍パンをレ...

”キレイ”が嬉しい引出し収納、お子様のモチベーションもUP! 4月6日

 06, 2017

桜の開花と共に、入学や新社会人など様々な出発の時期ですね。不安や戸惑いなどいろいろな思いが交錯します。そんな時、ハンカチ入れの引出しをきれいに整理するだけでモチベーションが上がりますよ。選ぶ楽しさと、すぐ取り出せる時間の節約を手に入れられます♡♥♡◆・まず全部取り出して、古くなったものやシミがあるものなどは  減らします。(捨てる前にテーブルなどのちょい拭きに利用するのもいいですね)  ・大きさを合せて...