Category: インテリア・リフォーム・収納事例
シニアの片付けサポート

リフォームのお客様であるM様の片付けサポート終活の一貫と自覚されているM様は、本気で物を減らしたいと考えています。ただ、体力低下しているため、時間は通常より短めです年末の挨拶をかねての訪問時に少しだけお手伝いさせていただきました迷うものは、アルバム・本・レコードなどでしょうかねえ、やはり悩む時は、数を厳選して残すなどの減らす対策もおススメです...
栃木IC協会のイベントに参加!11/25

所属する栃木インテリアコーディネーター協会のイベント「マイルームコーディネート」に参加今回のイベントは、”ICと生活者のための講座”と題した毎年の定例企画(今回企画担当として私も準備してきました)内容はインテリアミニセミナーと箱を使用してマイルームをイメージしたワークショップ(今回は主に内装)を楽しんでもらうという企画一部のミニセミナーは、インテリアメーカーによる様々なクロスの紹介、トレンド情報など、...
"I倶楽部”でインテリアコーディネーターの自立を応援!!

”I倶楽部”は、インテリアコーディネーター(以下ICと略す)の自立とスキルアップを目指して活動するグループです(現在メンバー数5名)会社という枠から離れると,フリーのICとして安定した状態で仕事ができるとは限りません。でも一度ICを経験した人はみんなICの仕事が好きで継続できればと思っています。そんなICの自立と仕事の継続をめざすグループです。活動方針は下記の通りです。・ICの自立を支援し、研修等でスキルアップを図...
日常にサプライズを!自分のためのディスプレイ

カーテンをあけると窓の中にクリスマスがあった先日、出窓の中にディスプレイをしていたのに、終日出かけていて休日の朝、カーテンを思い切りあけたら、出窓の中のクリスマスディスプレイが朝日にキラキラ輝いて”キレイ”と、思わず感動(自分でつくったのに)誰かにご褒美をもらったみたい一人暮らしでも二人暮らしでも、人に見せるだけでなく自分の為のディスプレイがあってもいいよねモット生活やインテリアを楽しみましょうこちらのディ...
JAPAN TEX のIC YOKOCHO(横丁)ブース展示!

26日から開催されるインテリアイベント”JAPAN TEX”会場内のICによるブース展示コーナーの飾り付けに行ってきました。インテリアコーディネーター30名による小空間ブースは、様々なコンセプト・イメージで展開される小さなインテリア空間になっています。 ”気”という題名で、緑と人との共生をテーマに作成した私のブースです。メーカーさまの協力のもと、コラボをさせていただきました。突っ張り棒:平安伸銅工業さま、ファブリック:サン...