Title List
520: 宇都宮市西川田総合住宅展示場でセミナー開催(^^♪
518: FMラジオ”ミヤラジ”福祉番組にゲスト出演しました(^◇^)
321: 「総合住宅展示場で講座開催」のお知らせ 8月9日
517: 食事の準備と片付けを楽にする方法
512: 防災備蓄で目指す備えと食材の活用
514: 「備蓄用カンパンはどんな味なのか、試食してみた」
513: 「防災備蓄で日々の備えと活用を」
511: リクシル小山ショールームで「整理収納セミナー」開催
510: 10月3日、大田原市で「整理収納セミナー」開催
509: お盆前の整理収納サポート!
508: 「茂木道の駅」の鮎のぼり
506: 「日光中禅寺湖畔外国別荘群見学はロケーションと歴史を満喫」
507: 包括支援センター様が開催する講座で「介護と環境」についての講座をします!
505: 「栃木リビング新聞社カルチャー倶楽部」講座(6月26日)予定
504: 窓廻り商品、ニチベイ展示会の商品ポイント
503: さくら市講座、クロゼット編で参加者の洋服に注目が!
502: 節約の1歩は中身が見渡せる冷蔵庫
500: 整理収納で体重は抑えめに金運上昇をめざす!!
499: 「日光中禅寺湖畔別荘群見学」栃木IC協会の企画
498: 緑いっぱいの小学校での講座終了しました!
497: 宇都宮市ニュースカフェで「自宅の整理収納応援講座」開催します(^^♪
496: 大田原市での講座終了!!
494: ドリミアクラブの”ピックアップサロネーゼ”に掲載されました!
501: 「銀河鉄道の父」ブックレビュー、”雨にもマケズ・・・”に涙
493: さくら市にて「ビジュー式片付けカードワーク」講座開催しました!
490: 5月~6月の講座予定
492: ”産廃”の行方を見に行く
491: さくら市蔵風香さんで「終活とモノの片付け」講座開催しました(^^♪
489: オープンガーデン”クリスマスローズ”に行ってきました(^^♪
487: ”氏家雛巡り”&講座打合せ さくら市蔵風香 さんにて
488: 和風カフェで癒しのランチを!
486: 今年初めての終活セミナー終了しました(^^♪
483: 玄関の上がり框(かまち)何センチありますか?
482: シニアの片付けサポート
485: キッチンメーカーショールームにて片付け講座開催♪11/28
484: 栃木IC協会のイベントに参加!11/25
481: 生涯学習センターでの「整理収納と終活講座」終了!11/24
480: 「終活講座と健康ランチの集い」埼玉県熊谷市で開催(^^♪
479: 住宅会社様イベントで「終活&空き家活用セミナー」11月4日
478: 「介護福祉の成果発表会」で生の声を聞く!!
477: 11/28開催「片付けカードワーク」キッチン&年末片付け講座予定アップしました!
476: 11月講座開催予定アップしました(^^♪
475: 「終活準備の始め方講座」受付中
473: 盛り上がった「片付けカードワーク講座」
472: 10月4日開催「ビジュー式片付けカードワーク」講座、満席になりました!
474: 「人生いろいろ、終活もさまざま」エンディングノート講座終了!!
470: i 倶楽部の研修で”ファニチャー模型造り”
457: 「整理収納2級講座」、一般向け講座のご案内、9月以降の予定アップしました!
471: ブルーベリーファームでブルーベリーの摘み取りしてきたよ
468: 9月、10月開催の講座の下打ち合わせ
467: モノを減らしてより良い暮らしを!!
466: 「とちぎ防災マスター育成講座」に参加!
465: ガラス工房 808 さんの手作り感いっぱいのペンダント照明(^^♪
464: セミナーも暑い、住宅会社様での整理収納セミナー終了しました!
462: 栃木IC協会のイベント、「新合格者の集い」に参加!
463: 新緑の”カフェあい”さんでライブ演奏を聴く
460: 栃木リビング新聞社での講座終了しました!
458: 「家族介護教室」での講座終了しました!
459: ”自分とは違う感覚も大切にしたい”発達障害と認知症について
461: "I倶楽部”でインテリアコーディネーターの自立を応援!!
456: やさしい住まい、住宅手すりの有効的な2つの使い方・・4月26日
455: ”キレイ”が嬉しい引出し収納、お子様のモチベーションもUP! 4月6日
454: 宇都宮市庁舎1F”わくわくショップU”のパンがおいしい♪3月29日
453: カラーデザイン提案の”ほぐしーぷ”さんでマッサージを体感!3月24日
450: 下野新聞社アスポに掲載されました!3月22日
451: 物を減らすと見えてくる”本当に大切な物”<整理のススメ>
448: ユニット型特養ホームの開所式に出席!2月22日
447: 養蜂園のナチュラルカフェ(HaneyB)でオイシイランチ🎶 2月20日
446: 満席御礼!大田原市での講座(^^♪ 2月18日
445: 半年後に順延になった講座終了! 2月8日
444: 収納に入れたままの”物”の整理はいつするの?
442: 「ビジュー式片付けカードワーク」を使用した体感型整理収納講座 1月31日
443: 「新年初めに食器を手放す」 1月15日
440: 「グリムの森のイルミネーション」を見る(^^♪ 1月3日
452: 講座履歴(28年度)
441: オーナー様応援、新規店舗のカラーデザイン
439: 日常にサプライズを!自分のためのディスプレイ
437: 会津でお饅頭の天ぷらを食べる!
438: 廃品ペーパーの芯(HPSS)を使った収納あれこれ
436: 大田原市での「大人のための整理収納講座」第2回終了しました!
434: 生涯学習センターでの夜間講座終了しました!
435: 杤木IC協会のイベント「インテリアを楽しむ」に参加しました!
433: 無理なく年末のお掃除を進められる段取りと「年末掃除リスト」アップしました!
431: 「終活とエンディングノート」セミナー終了、思い出のエピソードに感動!
432: ブランチを彩る宝石箱のようにカラフルなプチトマト
403: 11月の”下野整理塾”と”整理収納無料相談”受付終了しました!
427: セレモニーホールにて「お片付けと終活」講座終了しました!
430: 「整理収納アドバイザー2級認定講座」11月16日受付中!
426: JAPAN TEX のIC YOKOCHO(横丁)ブース展示!
449: 鹿沼市の情報誌”かれんと”の取材を受けました!
428: 11月24日夜の「整理収納講座」開催予定
424: スゴイ発想で特許取得の”ファスナーグリーン”とは?
423: お茶の間寄席で、落語「目黒の秋刀魚」を聞く
422: ”大人のための整理収納連続講座”最終回「お片付けと終活」無事終了!
421: 「整理収納アドバイザー2級認定講座」は結構な衝撃を受ける!
419: 「トートバッグの便利な仕切り方」片付けサイト”カタソ”に掲載
420: 「大人のための整理収納連続講座」in鹿沼3回目終了!
418: 杤木IC協会のイベント「バスツァー」参加
417: 大田原市での「大人のための整理収納連続講座」第1回終了しました!
416: つい行きたくなる楽しいブドウ屋さん
415: 生涯学習でも人気の「整理収納講座」、60人の参加者で終了しました!
414: 「大人のための整理収納連続講座」in鹿沼,満席で終了!
413: ステキなインテリアグッズとの出会い、その名は”Eau”(オー)
410: 学校では教えない「大人のための整理収納連続講座」in鹿沼いよいよ開始!
409: 水戸市での講座終了しました!月末までハードな講座日程が続きます。
411: 「大人のための整理収納講座」連続バージョンin大田原受付中!
408: 9月28日開催の整理収納アドバイザー2級講座申込み受付中!
412: 久しぶりに美術館へ
407: ぶうめらんさん主催「親子セミナー」終了しました!
406: 下野新聞社主催「夏休み親子セミナー」終了しました!
405: 困っている高齢者のための”アナログ簡単電話帳”紹介
404: 壁に空いた穴を活かすには?穴を活用してDIYで簡単ニッチ収納!
402: 講座後の疑問・質問がミソですね!
399: 2級講座,遠方からの受講ありがとうございます。
398: キッチンメーカーのイベントでの「整理収納講座」終了
397: ”捨てるBOX”活用で物を減らすと心が軽くなる
396: トイレのリモコンの誤作動の原因は?
319: 収納サポート・気軽に学びたい方へ”下野整理塾”登録のご案内
395: 「やっちまった~」でも大丈夫、穴を活かすニッチ収納
394: 下野新聞社主催「夏休み親子セミナー」受付中
393: 小学校での講座終了しました!
392: 満員御礼!下野新聞社学びカフェ「整理収納と終活」講座終了
388: 宿根草を楽しむ庭
389: 杤木IC協会のイベント「収納家具セミナー」に参加
390: おしゃれな京菓子をいただく
380: 整理収納アドバイザー2級講座7月20日、受付中です!
391: 巷(チマタ)のナイスな収納風景〈納屋〉編
387: 福島県郡山市での2級講座終了しました!
384: 下野新聞社主催「整理収納セミナー」終了しました!
386: ボタンアコーディオンのミニコンサートを聞きに行く、
383: 「なまけもののパン屋さん」のパンの味は?
385: ニッチを活用!あったらいいなを実現した収納(^^♪
382: 5月25日の「整理収納アドバイザー2級講座」終了しました!
377: 夢で錦織選手と握手!すばらしい試合
376: 鹿沼市の小学校での講座終了しました!
373: イチゴはどれだけ食べられるか(^_-)-☆に挑戦!
375: 外部スロープ(段差解消)工事完了!
371: 「下野新聞社学びカフェ」での整理収納講座受付開始しました!
372: グリーンと馬とスープと(^^♪癒しの隠れスポットにて!
370: 桜前線と一緒に北上、福島県での2級講座終了しました!!
368: 「親子の片付けレッスン」終了(^◇^)新聞社2社の取材受けました!
369: 整理収納サポートの現場から、依頼人の悩みは深い
366: 3月の「整理収納アドバイザー2級講座」終了しました!
367: 3月24日付の下野新聞に掲載されました!
365: すごい、缶詰は進化していた!!
364: 下野新聞社の取材を受けました♪特養”花の風”での講座終了!
363: 春休み企画「親子の片付けレッスン」詳細アップしました(^^♪
362: ”整理収納アドバイザー2級講座”3月開催予定アップしました!申し込み受付中
361: 満員御礼!整理収納セミナー「お片付けの基本」無事終了しました(^^♪
360: 手すりが本当に必要な場所とは?福祉リフォームの現場から
359: 噂の缶詰!イカの味比べ,決めてはイカの煮汁
357: あるテレビ制作マンの「息子と僕のアスペルガー物語」雑感
358: 住まいのWEBマガジンでコラム(キッチン収納)が紹介されました!
356: 講座ですそ野を拡げたい、地域密着公民館講座終了しました(^^♪
355: 講座の打合せ、杤木IC協会新年会出席
354: カタソ・クックパッドニュースで配信(^^♪「朝のルーティーンを変える収納アイデア!!」
353: 2月27日開催予定の講座詳細アップしました!
352: 今年最初の整理収納アドバイザー2級講座終了!
351: 収納相談の難題に燃える?現調現場から
349: 「フランス人は10着しか服を持たない」雑感
328: インテリアコーディネート・カラーデザインサービス内容
346: お片付けサイト”カタソ”に掲載した記事がクックパッドニュースで配信されました!!
347: 今年も役立つ収納講座開催します!
345: 収納マイブーム、2015勝手にランキングベスト3発表!!見てね
344: 「年末お片付け」下野新聞くらし欄に掲載されました!
343: 28年1月25日開催の整理収納アドバイザー2級認定講座詳細アップしました!
342: お片付けサイト[カタソ}で記事発信!「収納の初めの1歩」
341: 満員御礼!年末整理収納講座終了(下野新聞社ニュースカフェ)
340: 11月「整理収納アドバイザー2級認定講座」終了しました!
338: 那須町での整理収納講座終了しました!
339: 福祉の現場から(介護保険改正内容)・・・介護者の葛藤と支援
336: NPO法人「ぶうめらん」さんの快挙
337: お片付けサイト「カタソ」で専門家ライターとしてコラム発信!
335: ”年末整理収納セミナー”11月27日(下野新聞主催)の詳細がアスポに掲載されました!
334: カフェでシャンソンコンサート
333: クリテリウムで燃える宇都宮
331: リサイクルショップでの講座終了
332: 新宿OZONEのイベントに参加
326: 9月30日講座のご案内アップしました!
330: 宇都宮建築散歩に参加
327: お得な”ダンドリ会員”になって整理収納を学びませんか
325: 関東・東北豪雨災害お見舞い申し上げます
318: 介護保険住宅改修ってどうやるの・・内容と事例
320: 「モノと心の整理術」講座
309: 宇都宮建築散策のこと
308: 親子整理セミナー
307: 熱い講座
306: シニア収納サポート
305: コミュセンで整理収納講座開催
304: 桃源郷での再会
324: トレペの収納
303: シニアの整理収納サポート
302: 講座の事前打合わせ
301: 本部で2級講座講師に
300: 講座の手ごたえ
299: LEDセミナー
297: デカ!ブルーベリー
298: 6弦ベースギターの演奏会
296: 新聞社第1回講座終了!
295: 新聞社講座予定!
322: トレペの芯、活用コード収納
294: HEMSの研修参加
293: 雪と菜の花
291: オフ会・アドバイザー
292: クリスマスローズ
2015/03/10 (Tue) 18:03
CATEGORY 福祉リフォーム・デッキ・ガーデン